アドベンチャー in 富士見 DH大会 レースレポート(泉野 龍雅)

日時 2021113

会場 富士見パノラマ

天候 晴れ

参加カテゴリー PROクラス

結果 2

公式練習

今回大会で使用されたコースは一般開放されているコースをメインに使われていた為、練習時間が約2時間と少ない中でも全体的に上手くまとめ上げることができました。

一般開放されているという事もあり、全参加選手は慣れているコースなのでタイム差は非常に僅差で少しのミスも許されないであろうと感じました。

 

予選

ペダリングを除き、全体的に8割程度で走り予選2位通過。とても良い流れを掴むことができました。

このままミスなく落ち着いて臨めば優勝できると感じました。

 

決勝

季節的にも昼過ぎから急に冷え始め決勝スタートの待ち時間の間に身体が冷え切ってしまいました。中々集中力が高まらず序盤の平地の連続コーナーでもたつき、悪い流れで始まってしまいました。そのせいか焦りも出てしまい、その後の走りも空回りし上手く走ることが出来ず結果は2位でした。

前回大会の全日本選手権でも同じような展開だったので、来シーズンに向けてこのような小さなイベントでもきちんと勝てるように頑張りたいと思います。

泉野 龍雅


使用機材

バイク               : Transition “Spire Carbon”

ウェア ヘルメット    : Leatt

ゴーグル             : SPY OPTIC “

タイヤインサート     : Tannus “Tubeless Armour”

シューズ            : Ride Concepts “TRANSITION”

フレームプロテクター : All Mountain Style

ツール              : TOPEAK

ルブ                : FINISH LINE “Dry Lub”

タイヤ              : MAXXIS Assegai (Front 1.5Bar)

                      MAXXIS Assegai (Rear 1.7Bar)

コメント